地上デジタル放送について

地デ時LIFE
デジタル化およびアナログ波停波に関する問題

地上デジタルテレビジョン放送は、地上アナログテレビジョン放送にも使われているUHF帯の一部を用いての放送となる。デジタル放送開始のために使用できる送信周波数帯(送信チャンネル)を確保するため、一部の地域ではデジタル放送と同一チャンネルとなるアナログ中継放送局のチャンネル(周波数)を変更する事となった。このための費用のうち、各家庭用の受信設備の対策に係るもの、および地方局の送信設備の対策に係るものは主に携帯電話利用の対価として国が徴収した電波利用料を財源に支出し変更工事を行った。TV電波の変更工事に、繁栄を続けるTV放送業界の金ではなく携帯電話利用者からの金を流用することへの反発があったが、結局、総務省は電波利用料という特別会計からの支出によってすべての変更工事を行い2007年3月に完了した。

この様なアナログ放送チャンネルの変更・移動を、一般に「アナアナ変換」(アナログ-アナログ変換を短縮したもの、別名「アナ変」)と呼んでいる。
このアナアナ変換の実施は、地上デジタル放送開始時点には終了している事が望ましかった。影響を受ける地域の視聴者を個々に回る必要から、作業そのものに時間が掛かったり、変更したチャンネルが別の地域に影響を及ぼすため、相互に地域のアナアナ変換をすすめなくてはならないことなどで、先行して放送開始した三大都市圏をふくめ、放送開始時点で対象の全戸の変更が未完了や、完了不可能な地域があった。そのため、暫定的に既存のUHFアナログ放送の視聴に混信妨害を与えないように放送アンテナの指向性・送信出力を制限していたため、局によってはアナアナ変換完了までの一時期、デジタル放送の受信可能範囲が著しく制限された。

「アナログ放送」
に関連するツイート
Twitter

これは昭和だから平成だからじゃなく 海外からの発注 今海外では日本のアニメが大ブーム (おもちゃショーでもニュースに) その中でアナログ放送のものをデジタル化して16:9の画面で見たいって海外からの発注があるからって話(もちろんお金はたっぷり出してくれる) まだまだ出てきますよ4:3の作品 x.com/merusepi00q/st…

ティセラ@merusepi00q

返信先:私も装備してました〜 当時はアナログ放送だったからテレビアンテナとして使ってました

鬼面組といい今度はレイアース 今海外で日本のアニメは引っ張りだこ! で中には4:3のアナログ放送のものを16:9のデジタル放送で見たいって発注が海外から多く来てるって話 という事はこれから先まだまだアナログ放送時の作品のリニューアルは当分続きそう… #魔法騎士レイアース x.com/clamp_news/sta…

CLAMP公式@CLAMP_news

返信先:車用のテレビ(アナログ放送)のアンテナ。一応FM放送も拾える

テレ朝系の全国ネット深夜アニメ枠、増えていたから、そのどれかの枠がレイアースの放送枠になるってことか。まさかの大阪10chからの東京10ch…アナログ放送の場合。 x.com/rayearth_info/…

魔法騎士レイアース(公式)/TVアニメ2026年放送決定!@rayearth_info

返信先:まあ…昔か…🐥🐥 アナログ放送時代だし…

返信先:地上波アナログ放送終了直前まで家ではブラウン管TVを観ていた宇多丸さんが上級国民なわけない

信じられないだろ。当時は真面目に聞かれてたんだぜこれ。画面の比率からアナログ放送の頃やな。_(:3」∠)_ x.com/N4er5BANKPkQFQ…

369不動@N4er5BANKPkQFQe

アナログ放送の頃って、「静岡アニメ見れね〜!」って悲鳴をよく聞いたけど。 そこもカバーしていたのは、さすがジャンプかな。

pickup

最終更新日:2016/12/8